タケスエ歯科医院は横浜市戸塚区 JR戸塚駅西口トツカーナモール2F。自由診療 インプラント歯科 審美歯科 矯正歯科を専門に丁寧な診療・治療を行っています。

JR戸塚駅西口  トツカーナモール タケスエ歯科医院

045-871-2013 診療時間 AM9:00~PM12:00 / PM2:00~PM6:00

お問い合わせ

休診日 木・日曜・祝日

コラム


この冬、干柿づくりに挑戦!...名誉院長:武居秀昭【2013.12.11】
 
今回は私、干柿づくりに挑戦してみました。

以前、ここのコラムでもご紹介しましたが、私の田舎は山口県です。
当時、私の家の畑には大きな渋柿がありました。
柿は、子供心にもとても楽しみでした。

昔は、樽に渋柿と肌温度のお湯を入れ、その樽ごと風呂の湯に浮かべ、風呂に蓋をして、一晩温めると、渋は抜けます。
一晩で大量にできるので、よくそうしていました。

一方で、よく干柿にもしました。
しかし、干柿は風通しがよく、日当たりもよく、雨に当たらない場所が求められています。

しかも、干柿になるまで2~3か月を要します。
手間暇はかかりますが、美味しさは格別ですね。

今回の干柿づくり挑戦につき、まずその干柿は、私がよく取引をしている大阪の「国華園」さんにお世話になりました。

干柿としては銘柄のこだわりの「徳島産の大和柿」を注文しました。
10キロで54個、たくさん入っていました。

そしてそれらを、私の畑の角に干すことにしました。
下準備として、支柱を組み立てて、屋根は波打ちの透明のエンビ板を取り付けます。
そして周りには雨避けの厚手のビニールを巻きました。
これで干場が完成です。

続いて、届いた大和柿の皮むきをコツコツと始めていきました。
これ大変かと思っていましたが、こういう作業は私は嫌いじゃないので、意外と楽しくできました。
54個を2時間かけて全て一人でむきました。

また、インターネットで勉強しましたところ、
「皮をむいて吊るす前に、雑菌の消毒のために、沸騰したお湯に10秒程度浸すといい」
と書いてありましたので、それも実行してみました。

それらすべての下準備が終わった大和柿を、干場に吊るして、ようやく完了です。

後日、ときどき45度の焼酎で霧吹きをして雑菌を消毒します。

さて、ここから干柿が完成するまでに約2~3か月を要しますが、なかなかその間を待つことが難しいのです。

私が子供のころは、ついつい待ちきれずに食べてしまうことがあるのですが、この干柿になる前の熟し柿の状態が、これまた格別に美味しいのです。

いつも私は干し柿になる前に我慢できずに食べてしまい、最終的に干柿になるのは数個程度でした。

今回もたぶん、干柿になる前に、孫たちのお腹に入っていくことと思います。

もし干柿になるまで残っていたものがありましたら、またここのコラムで紹介させていただきます。

131211_img3 131211_img8 131211_img4 131211_img5 131211_img6 131211_img7 131211_img2 131211_img1